運営方針

Policy

1. 契約者には、医療上の判断に関する事前意思表示書を原則作成しています。

  • 本人が医療に関する決断を下すことができなくなった場合に、医療についての本人の希望を伝達致します
  • 要望があれば、いつでも更新できます

2. 緊急時の連絡先・連絡方法について

  • 土日・休日に関わらず契約者に対しての緊急対応を行います
  • 契約者に対しては、会員証・会員カードを配布しています。
    ※会員証、会員カードには土日・休日でもつながる緊急連絡番号を記載しております。
  • 身元保証・緊急連絡先に「シルバーすけっと」の名前を記載した際には、法人には緊急連絡を共有します。
  • また、身元保証・緊急連絡先に「シルバーすけっと」を記載した初めての法人・事業所・機関に関しては、「シルバーすけっと」の事業方針・サポート体制などの説明に弊社スタッフがうかがわせていただいております。

3. 利用者の判断能力低下した際の対応方針について

  • 認知能力が低下した場合には、事前の希望に応じて、成年後見制度、任意後見制度の利用を促しております。
  • 成年後見人が選定された際には、契約内容について選定された成年後見人に重要事項説明書、契約書、の開示希望があった場合には開示を行い、事業内容について説明を行います。

4. お客様から預託金(支払金)の管理状況について

  • 契約者からお預かりした(支払って頂いた)費用に関しては、事業の運営資金とは別口座にて管理を実施しています。
  • また、預託金管理口座は、元本保証(銀行が倒産してもお金が保善される)の口座で管理を行い、3か月に1度、報告書にて、管理している費用の詳細を利用者に報告をしております。

5. 法令順守した事業運営

  • 消費者契約法第4条に沿った事業運営を行っており、不当な勧誘は一切行いません。
  • 利用者の年齢、心身の状態、知識等に応じた適切な説明を行っています。
  • 消費者契約法第3条第1項第4号に遵守しており、原則として解約を過度に制限することはございません。 (弁護士に確認の上で)また、解約時に解約金や違約金の設定はありません。
  • スタッフには法令を遵守する研修を定期的に実施しております。

6. サービス提供時期、内容、費用について適時に記録を作成し保存をしている。

  • 提供した生活支援の内容を3か月に1度報告書にて実施いたします。
  • 本契約が終了した際は、精算が済み次第速やかに、委託を受けた業務の処理の結果を、書面にて、ご契約者、ご契約者の相続人、及び立会人弁護士に報告を致します。

7. 契約者と月に1度お電話にて状況の把握を実施しています。

契約者と週に1度お電話にて状況の把握を実施しています。

お電話にて、近況や体調についてヒアリングを実施しています。

8. 重要書類・重要物の管理体制

  • 通帳、ハンコ、自宅の鍵などは、預かり証を発行して厳重な管理を行っています。

9. 寄附金・遺贈に関する取扱いについて

  • 契約者様のご厚意による寄附・遺贈に関しては受け付けております。 なお、当法人の寄附金は使い道として生活保護者や生活困窮者などの経済的に恵まれない方々や障がいのある方々のみ活用させていただく寄付金になります。「寄付金」の運用は、適切に実施をしております。 ただし、「死因贈与が契約条件としていません。寄附・死因贈与に関しては自由意思です」 また、死因贈与契約を結ばれた方も書面の提出をもっていつでも契約を解除することが可能です。

一般社団法人 シルバーすけっと

0942-85-8870

受付/8:00〜17:00

家族に代わって「身元保証人」を引き受けます。病院の治療費、施設の入居費、住居の家賃などを緊急時に本人に代わって預託金の中からお支払いする金銭債務保証も行います。

身元保証支援

  • 入居時の身元保証人
  • 入院時の身元保証人
  • 緊急連絡先への登録

など  

「シルバーすけっと」の身元保証支援は、名前だけの身元保証人ではありません。病院や 老人ホームが家族や親族に求めること(緊急時の駆けつけ、居室明け渡し、ご遺体の引き取り、入院費等の清算など)のすべてに対応いたします。

詳しくはこちら
必要に応じて随時生活支援を行います。突然の怪我や病気などの緊急入院の時の「緊急支援」、病院などへの付き添いや、立ち合いなどの「特別支援」、さまざまな事務手続きからの日常の生活支援までの「一般支援」があります。

生活支援

  • 家事のお手伝い
  • 買い物の代行
  • 病院への付き添い

など  

公共料金のお支払いやお墓参りへの同行など、日常生活でサポートが必要な際には、電話一本でお手伝いに向かいます。また、病院での医師とのやり取りや、ケアマネージャーとの協議・調整なども承ります。もちろん、緊急の場合は家族の代わりとなって駆けつけますので、ご安心ください。

詳しくはこちら
看取りから葬儀・納骨、死後事務まで、ご逝去後の片付け・手続きもフルサポートいたします。

万が一の支援

  • ご親族への連絡
  • ご遺体の引き取り
  • 居室の明け渡し

など  

危篤や急変時にご家族に代わり駆けつけます。万が一ご逝去された場合には、速やかに 関係各所に連絡を取り、葬儀や納骨の手配を行います。 また、遺品整理や電気・ガス・水道などの停止手続きといった、事務手続きなども承ります。最期の時まで私たち「シルバーすけっと」が責任をもってサポートさせていただきます。

詳しくはこちら
弁護士と協力しながら、月々のお支払いや後見申立をサポートいたします。

金銭・財産管理
法律支援

  • 定期的なお支払いの代行
  • 後見申立のサポート
  • 遺言作成・執行のお手伝い

など  

お支払いいただいた支払金以外にも、財産の管理などに不安がある場合は、弁護士・司法書士と協力して財産管理を行います。また、認知症や急病で判断能力が著しく低下してしまった場合は、成年後見制度の利用申立てをサポートいたします。

詳しくはこちら
ご契約・費用はこちら
身元保証はシルバーすけっとにご相談ください。